HOME > テニススクール
テニススクール
スクールの指導は中野吉隆(日本プロテニス協会認定プロフェッショナル1)が直接おこなっています。 レッスンは第一に楽しく、多くのボールを打ってもらっています。テニスの視野を広く持ってもらうために 色々なやり方にもチャレンジしてもらっています。芦屋グリーンランドTC、36年の歴史に幕
芦屋の山の手、朝日が丘町にある芦屋グリーンランドテニスクラブが10月末で閉場されました。私のコーチとしての出発点でもありました。
ハードコート11面、レストランのある豪華なクラブハウスがあり、高級住宅街にふさわしいテニスクラブでした。
私は7年間勤めましたが、その後あの阪神大震災に遭い、私もお見舞いに行って目の当たりにしましたが、コートにひび割れが走り、段差ができて、とてもテニスどころではない状態でした。
そんな中、一部のコートは補修して一部のコートには仮設住宅を建てて困っている学生に奉仕してテニスクラブを再開しました。
結局会員もスクール生も以前ほどには戻らず、仮設住宅が建っていたコート等は後に売却されて今ではマンションが建っています。
残った7面のコートを有効に使うため2面に屋根を付けるなど工夫して頑張ってこられたようです。
今月15日の土曜日、ナイタークラスをお休みさせていただいたのは、その「お別れ会」に出席するためだったのです。
年に一回は挨拶に伺っていたので、オーナーや残って頑張っていたスタッフには、年に一回は顔を合わせていたわけですが、やめていった昔のコーチ仲間との久しぶりの再会がとても懐かしかったです。
一組、当時コーチ同士で結婚した二人がいなかったので聞いたら、息子さんがあの錦織圭くんのお姉さんと結婚されたということで、親せきになった圭くんの応援でロンドンに行ってたそうです。世の中狭いですね。
アレーコート、センターマーク、解りますか?
昨夜は雨でナイターレッスンが中止になったので、前からおいしいって聞いていた焼肉屋へ、やっとこさ行くことにしました。
メニューを見て店の女の子に「×××ってどんなの?」って聞いたら「ふつーに×××です」って説明、さっぱりわからない。
「だからその×××ってどんな料理なの?」ともう一度聞いたら「お肉をよく炊き込んで・・・」顔には「素人の客はめんどくさいな・・・」みたいな雰囲気が漂っていました。
肉はおいしかったですが肉の焼け具合が分かりにくい照明と、店員の態度がいやなのでもう行きません。
さて自分のことを振り返ってみましょう、分らない人やうまくできない人に親切に説明や指導をして来れたかな?
「どうやったらトップスピンのボールが打てますか」って聞かれたときに「ふつーにトップスピンかけたらいいんですよ!」なんてさすがに言わないですが、ミスした人に「なんでできないの?」的な冷たい視線を送ったりしたことがないのか反省します。
ちなみにアレーコートとはシングルスサイドラインとダブルスサイドラインの間の細長い部分です。
センターマークはベースライン(ネットから一番遠いライン、バックラインとは言いません)の真ん中を示す、10cmほどの出っ張りのマークです。
簡単LED照明工作!?
なんでテニスのコーチがこんなものを・・・なんて言われそうですね。
ここのところ錦織選手の素晴らしい活躍もあって、ブルーレイディスクやDVDを使うことが多くて、気が付いたら左の写真のようにDVDのスピンドルケースがいっぱい。
なんか面白い使い道はないかと思って、J電気の、 阪神タイガース応援セールで安売りしていたLEDランプを買ってあったので、入れてみたら・・・
左の2番目の写真のように見事に収まりました。
LEDランプは、よくある口金E26のものではなく、一回り小さいE17タイプのもので4.5Wでした。
元からあったペンダント型の蛍光灯の照明器具を分解してスイッチを生かして、3本点灯→1本点灯→消灯という具合に配線して出来上がり。
一番下の写真が天井に取り付けたところです。
実際には、明る過ぎたので不織布をフィルター代わりに入れて使用していますが、そのほうが直接電球が見えず、いい感じです。
かかった費用はLEDランプ約500円×3、ソケット110円×3、M3のビス・ナット1袋(ソケットを止める)約100円、スイッチおよびコードは廃品利用なのででタダ
使った工具ペンチ、ドライバー、ハンダゴテ
所要時間約3時間、只今我が家のリビングで活躍中!
テニスの日イベント、ボレーボレー大会その後
ウエストヒルでは、9月16日(火)?30日(火)のスクールで、ネットを挟んでボレーだけでどれだけの時間続くか、競技をおこなっています。
本日、金曜午前クラスの
安信さんと平田さんのペアが
2分47秒、「三段」まであと13秒という記録でした。
ほんとうに惜しかったです、お疲れ様。
9月23日 Aクラスレッスンあります
9月23日(祝)はテニスの日ですが、通常祝日はレッスンをおこなっていないAクラスですが、希望される方が3名おられたので、レッスンやります。
「それならわたしも・・・」と言う方、どうぞご参加ください、10?12時、会場は勘兵衛です。