HOME > テニススクール
テニススクール
スクールの指導は中野吉隆(日本プロテニス協会認定プロフェッショナル1)が直接おこなっています。
レッスンは第一に楽しく、多くのボールを打ってもらっています。テニスの視野を広く持ってもらうために
色々なやり方にもチャレンジしてもらっています。
マクラクラン ツトムではなくベンです。恥ずかしながら、先日のデ杯、対ブラジル戦前までは、私はマクラクラン勉選手のことをよく知りませんでした。
調べてみたら1992年生まれの25歳、内山選手と同じですね。
お父さんがニュージーランド人でお母さんが日本人で、一時期は大坂の小学校に通ったこともあるとのこと。
しかし今年の5月まではニュージーランド国籍で、6月から日本国籍になったということです。なるほど。
戦績をみると、ダブルスで今年チャレンジャー(ATPツアー250の下の大会)優勝がありましたが、シングルスでは目立つ戦績はないようでした。
今後は、個人戦で頑張ってもらうことはもちろん、日本のデビスカップのダブルスのスペシャリストとして頼れる戦力になってほしいです。
今年も、10月から月曜日を定休日に戻させていただきます。
火曜日に冷房が効かない7~9月が終わりましたので
10月からショップは月曜定休日です、よろしくお願いします。
久々にやってしまいました、ガット張の最後のほうで、ラケットの穴をガットが通りやすいように斜めにカットしたポリガットの端で親指の腹を突き刺してしまいました。
若いころには目の近くをやってしまい「目でなくて良かった!」なんてことがありましたが、そのころはまだポリガットは出回っていませんでしたから血をだすほどではありませんでした、でもそれ以来絶対顔は近づけないようにはしてるのですが・・・。
ガットの怖さを知っている我々ストリンガーは結びの部分のガットは絶対斜めにならないようにカットします、プレイヤーが指で触れて痛い思いをしてはいけませんから。
「定休なのになんで変更?」なんて声が飛んできそうですが、暑いのです!。
そもそもこの商店街は定休日が火曜日、
火曜日は冷房も止められます。
そこへ移転してきたウエストヒルは以前の通り月曜日定休でやっていますが、7~9月は周囲のお店に合わせて火曜日は休ませていただいています。
7~9月の営業については
月曜日:12~19時の営業
火曜日:定休日 とさせていただいております
先日擦りむいた膝にバンドエイドを貼ってテニスしてたら、今朝の生徒さんに「目立つ!」とご指摘を受けて、改めて客観的に見てみたら、
なるほど「ここ怪我してます」みたいに見えます。肌色のはずのバンドエイドが私の肌の色には全く合っていません。
近頃は、わざとかわいらしくデザインされたものも出てきてはいますが、そもそもなぜ肌色なのかというと目立ないようにするためだと思うのです。
そこでテーピングテープや絆創膏の肌色を色白用、普通用、朝黒用、色黒用、なんて出してくれたらどうかなと思うのですが、どうですかJ&Jさん、ニチバンさん、ニッコーさん・・・。
« 前ページへ — 次ページへ »